
赤かぶ、黒キャベツ、ひのなかぶ、ミニキャベツ、カラフル大根、コールラビ
これからは黄色のかぶや、源助大根やオレンジ白菜が届きます。
能登野菜の勉強会をしました。たくさんの野菜をあんきものバーニャソースで食べ比べしました。
オレンジ白菜は甘みたっぷりです。
上のフォアグラの甘みと白菜の甘みがきいてます。
赤の大根は能登むすめという品種です。青い大根はビタミン大根です。
カルパッチョに蕪のすり流しを合わせています。上にはサマートリュフです。
代々木のコードクルックで笹島シェフが作ってくださいました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
10月に入り、壁谷社長が石川県の能登の畑見学に行ってきました。
高農園さんのご夫婦は、美味しい野菜作ることで有名です。
写真はオクラの花です。
イルギオットーネの前菜で食べたことありますが、オクラの風味があり花びらも粘りがあるのには驚きでした。
赤オクラは生食できるので人気です!
![]() |
![]() |
|||
オクラの花 | 赤オクラ |
イルギオットーネ丸の内では欧州プレミア茄子を器にして、
中にフランスのシャラン鴨とラクレットリーズ、糸ウリ、いんげん、ベビーコーン、万願寺唐辛子などたくさんのお野菜が入っています。
茄子のトロトロとチーズが絡み合い絶品です。
夏の野菜のバーニャカウダです
ベローナ、ホワイトセロリ、青トマト、黄トマト、オクラ、ミニコーン、ラディッシュ、ミニきゅうり、エンダイブ。
おススメは生でおいしい絹皮ナス!!
鮎のエキス丸ごと入ったバーニャのソースでいただきます。
お菓子のプロフェッショナル。
杉本都香咲さんと一緒にイルギオットーネ丸の内で食しました。
都香咲さん、絹皮なすに感動していました。
![]() |
![]() |
|||
お菓子のプロフェッショナル。杉本都香咲さんと |
珍しい品川蕪と亀戸大根です。
左が品川かぶ。大根みたいですが、かむごとに甘味が広がるおいしいカブです。
甘酢漬けにすると特有の甘味が引き立つのでおすすめです。
焼いてもほっくりして美味しいです。
右が亀戸大根です。生でも美味しいですが、漬物に向いています。
ビタミンCが普通の大根の二倍ちかくあるので、春先まで出回る間は食べたい野菜です。
東京近郊でもたくさんの野菜が作られています。
![]() |
||||
左:品川かぶ 右:亀有大根 |
ホワイトグレープフルーツ×文旦の交配から誕生しました。
USA特産の高級シトラスです。
酸味が少なく皮も手で簡単に向ける美味しい柑橘です。
スィーティがイスラエル産で、オロブロンコはアメリカ生まれです。
![]() |
||||
根元を切るだけで簡単にすぐにサラダに使える便利なサラダ 赤の色がきれいです(^o^)/
レッドのオークリーフタイプは人気です。
グリーンのスィートクリスピータイプもボリューム満点で素敵です。
![]() |
![]() |
|||
レッドのオークリーフタイプ | グリーンのスィートクリスピータイプ |
手前にあるぼつぼつがたくさんあるカボチャが、ガリューダイシンスです。
ぼつぼつがたくさん出てくると食べ頃だそうです。カボチャも自分で食べ頃を知らせるのですね。
後ろにある蛇みたいなのはトロンボーンというズッキーニが完熟したものです。
一番後ろにあるひょうたん形のカボチャがバターナッツです。甘くて美味しいカボチャです。
きれいなオレンジなのでポタージュやソテーに向いてます。
![]() |
||||
※お問い合わせフォームからのご注文は受け付けておりませんので、ご了承ください。