
加賀野菜 源助だいこん
肉質が柔らかく 煮くずれしにくい おでん・煮物に最高
ジアスターゼをはじめとする 消化酵素 ビタミンC 食物繊維など内臓を整える役割成分が豊富に含まれています。
冷え性の方・貧血にも効果があるそうです。
![]() |
||||
宮古島 白ゴーヤ
ゴーヤといえば、緑でイボイボがすごくて苦いというイメージがあるかと思いますが、
白ゴーヤは、イボは丸みを帯びていて、味は緑の物より 苦みが少なく とてもジューシーです。
サラダにしもOKです。
![]() |
||||
紅菜苔 (こうたいさい) 紅菜花とも
アブラナ科の仲間
菜の花に似ていますが、紅菜苔は寒さに強く 寒いほど赤紫色が濃く鮮やかになるそうです。
冬から春にむけて多くなっていきます。
茹でるとグリーンになってしまいますが、味にはクセもなく、茎は甘みがあります。
軽い歯ごたえで、少しヌメリがあります。 とても美味しいです。
![]() |
||||
石川県新ブランド 能登てまり
(原木椎茸)
とても肉厚で食べごたえ十分な椎茸です。
ネーミング・ラベルもかわいらしいですね!
焼いて生姜醤油で食べたら最高です!
白米でパクパク・・・・・お酒もグイグイ 一品になりそうです。
![]() |
||||
今朝、大田市場で見つけた野菜を紹介します。
世界最大の大根として有名な桜島大根
桜島の火山灰・土質や温暖な気候ですくすくと育ち、15kg〜20kgの重さのものが多いそうです。
ビタミンCやジアスターゼなどの消化酵素が豊富だ水分が多く、煮込み料理などに敵しているそうです。
![]() |
||||
※お問い合わせフォームからのご注文は受け付けておりませんので、ご了承ください。